つぼみキンダーガーテン(元つぼみ幼稚園)です。
昨日、「自然と遊ぼう」に時間に、新小山市民病院の隣にある「小山思いの森公園」に行って来ました。これまでも、春と秋にいろいろな公園へ出かけていますが、この公園は初めてです。ウォーキングコースがあり、散歩やランニングをしている人たちがいるので、その方たちの邪魔にならないよう気を付けながら、自然探検をしました。
公園には、どんぐりのなる木がたくさんあり、どんぐりの実を探しながら、葉、樹皮の違いなどを楽しみました。江連先生から、シラカシ、コナラ、クヌギといった3種類のどんぐりの名前を教えてもらい、持ってきた袋に入れていました。栗も落ちていて、イガイガに気を付けながら拾っていました。落ち葉の中を歩くと、「足がもぐって何だか歩きにくい!」と話しながらも、その感触を楽しんでいるようでした。あっという間の1時間30分でした。
お家に帰って、袋を開けながらお家の方と一緒に秋を感じることが出来たでしょうか?

~おまけ~
春に幼稚園の畑に植えたサツマイモが、少しだけれど収穫出来ました!後で、蒸かしていただきたいと思います…。

コメント