紙芝居(こくご)

恩田先生による国語の授業は、昔なつかしの「紙芝居」。手作りの絵を使った読み聞かせに子どもたちも夢中になって物語の世界に入り込みます。恩田先生は外国航路の航海士の経験を持ち国際経験も豊富。その経験を活かした授業は子どもたちの国語力を高めていきます。

英語

中学校の英語教員としての長年の経験を活かした星野先生の英語教育。星野先生は幼少の頃からの英語教育の大切さを痛感して、「聞く力・話す力」を近年始まった小学校の英語教育の導入部分として、つぼみキンダーガーテンの子どもたちに英語教育を実践しています。

はじめのステップを元気に踏み出そう!

英語を大好きになる

担当 星野玲子先生

歌って踊ろう

体を動かして、声を出して、リズムで英語を覚えましょう。

かんたんな挨拶をかわそう

「こんにちは」「元気ですか?」「調子はどう?」子どもたち同士で英語でかんたんな挨拶を交わせるように。

数・曜日・月・季節を覚えよう

聞いて、繰り返して、ゲームで遊んで、いつの間にか身につく。

身近な単語を聞いて発音してみよう

耳から入ってきた音(単語)を自分の口から発してみましょう。

かんたんな文を聞き取って真似して発音してみよう

映画のセリフや音楽の歌詞など、慣れてきたら今度は耳から入ってきた音(文章)を真似して発音してみよう

書いてみよう

アルファベットは全部で26個。日本語と違ってたったこれだけで構成されています。読めるようになったら、書いてみよう。

算数(数あそび)

担当の中村洋子先生は公文の指導者として教室運営に34年間関わって来ました。その経験を活かして子どもたちに算数の楽しさを教えていきます。

算数と数学の基礎づくり

数に親しみ、数感覚を育てる

数に親しみ、興味を覚え、数感覚を育てましょう!

歌で数に親しもう

「1から50までの数唱」「1から10までの足し算」「ふたごの数の歌」を歌い、覚えましょう

数字の読みができるようになりましょう

めいろを使って楽しく鉛筆の持ち方、線の引き方になれ、教具(ボックス)を使ってかず数えをしましょう。

数の並びを知りましょう

数字はなぞり書きで1-20までの数字が書け、ドッツカードで量の感覚も解るようになりましょう。

小学一年生への準備を始めましょう!

数の大小がわかる。100までの数が数唱できる。
たす1からたす5までの計算ができる
引き算ひく1から5までの練習をプリントを使って練習する。
時計の読み方を練習する。

歌や教具を使って数に触れて、楽しく学習することで算数、数学の基礎をつくりましょう!

自然と遊ぼう

江連先生は小山市博物館の館長や小学校教員、校長などを務められ、つぼみキンダーガーテンの自然と遊ぼうの授業を担当していただいています。身近な自然には、美しさとともに、驚きや不思議さを感じます。そこで、身の回りの事象や働きかける遊びをとおして、それらを子どもたちの感覚であじわってほしいと思っています。

表現遊び

小学校の教員だった信田先生の表現あそびの授業では歌を取り入れた絵本の読み聞かせの中に、表現あそびを取り入れています。体を使って子どもたちの訴求力を表現する授業では自ら考え、表現する力を育てていきます。

PAGE TOP